まなびピア2008ふくしま
福島営業部の菅原です
突然ですが、
10月11日から15日に福島ビックパレットで
『まなびピアふくしま2008』というイベントが行われました
これ一言でいえば
県単位で持ち回りをしている生涯学習をテーマにしたイベントになります
今年は福島県が担当でした
いろいろあって当社でも
そのイベントにブースを出展することになり
気づいた時は、いつの間にか
私が、このイベントの担当になっていましたが
それはさておき
数人で黙々と準備をしていたこともあって同じ恵和興業の社員でも
結局何をしたのか知らないような気もします
そこで、この場をかりて報告してみます
当社では
①霧箱(日常生活にある放射線を観測できる実験装置)
②エコクイズ(正解者にはエコ認定カードのプレゼントあり!)
③リサイクル品展示(当社でリサイクルをしている木チップ、再生砕石、造粒がメイン)
④エコプランコンテスト優秀作品展示(事前に小学生を対象にポスターを募集しました)
でブースを構成しましたが、一気に紹介すると長くなるので、回を改めて報告します
最後まで宜しくお願い致します
【特記です】
まなびピア2008ふくしまのブース出展において
ウエィストソリューションズ様
クリフ様には
多大なるご協力を頂きました
皆様無しでは当イベントの大成功はなかったと思います
本当にありがとうございました
TrackBack URL :
Comments (2)
祝!更新。
クリフの純恵です。
菅原君らしい文章でいいですね。
ほら、文章って人柄が出るじゃないですか。
私もこの「まなびピア」の小学生エコポスターコンテスト
で関わらせて頂きありがとうございました。
私も、恵和さんの「夏の工場見学」「まなびピア」と、
楽しくやらせて頂きました。
こちらこそありがとうございました。
いつも思うのですが、仕事は楽しくやらないといい仕事は出来ませんよね。
とは言っても現実は、楽しい仕事ばっかりじゃない。
辛い仕事や苦手な仕事もありますよね?(私もあるんですよ)
でも、そんな時ほど、ピンチはチャンス!
どうすれば楽しくできるか?
どうすれば満足できるか?
を考え行動することが大事!だと思っています。
何だか説教じみちゃいました(笑)
また何かの機会で一緒にお仕事が出来ればいいですね。
では
Comment by ドラビゾン(石山)純恵 — 2008/11/7 金曜日 @ 17:23:39
純恵様
コメントありがとうございました
純恵さんの人生に対する姿勢や考え方
とても刺激になります
今後も
ご指導宜しくおねがいしますね
Comment by 菅原 — 2008/11/8 土曜日 @ 9:58:54