VMware のCentOS7仮想ディスクを KVMで使う。
IDEで使用するには、簡単だけど virtioドライバ を使う時にハマったのでメモ。
/etc/dracut.conf を編集して
add_drivers+=”virtio virtio_blk virtio_net virtio_pci” を追加。
Initramfs を更新する(上書き)。
dracut -f
これで IDE から virtio に変更すればOKでした。
参考にしたサイト
https://devops.profitbricks.com/tutorials/migrate-a-vmware-virtual-machine-running-linux-to-profitbricks/
TrackBack URL :
Comments (0)